• 地域の皆様へのお知らせ
  • まちの安全安心

WHAT'S NEW新着情報

【特別企画】メディアスエフエム防災週間

メディアスエフエムでは、
東日本大震災が発生した3月11日から
メディアスエフエムおむすびDAYとなる3月17日までの一週間を
「防災週間」とし、様々な防災企画を実施します。

期間中の生放送番組で特別コーナーをお届けするほか、
防災グッズが当たるキャンペーンなどを行います。

【メインテーマ】
細井平洲先生の教えと上杉鷹山公の取組から学ぶ
災害に強いまちづくり

【ラインナップ】
■3月11日(火) 「防災DAY」
・7時~9時   ちたまるモーニング
 東海市防災危機管理課の方に
 「東海市の防災対策」について伺います。      

・9時~11時 ちたまるラブリー♪
 知多市防災危機管理課の方に
 「知多市の防災対策」について伺います。

・12時~13時 おひるまメディアス
 東日本大震災で岩手県釜石市の子どもたちを救った
 「言い伝え」についてご紹介します。

・13時~16時 RAGION★レインボー
 釜石市にある仙寿院の住職・芝﨑恵應さんに
 インタビューした模様をお届けします。

・17時~20時 Beat Around 834
 釜石シーウェイブスの元選手で、
 釜石市ラグビー人材育成専門員の
 佐伯悠さんにインタビューします。

■3月12日(水)~16日(日)
市民の防災宣言をお届けするほか、
各生放送番組で、
平洲先生の逸話」と「上杉鷹山公の逸話」を放送します。
「鷹山公の逸話」は、
山形県米沢市で民話の講演などを開かれている
<米沢とんと昔の会>の方々の声で収録したものをお届けします。


■3月17日(月) 「おむすびDAY」

各生放送番組で
防災に役立つ情報をお届けします。
・9時~11時 ちたまるラブリー♪
 岩手県釜石市にある「いのちをつなぐ未来館」で
 語り部をされている川崎杏樹さんに
 インタビューした模様をお届けします。

・13時~16時 RAGION★レインボー
 NPO法人 日本トイレ研究所の加藤さんに
 「災害時のトイレの備え」について
 伺った様子をお届けします。

・16時~17時 
   特別番組「平洲先生と鷹山公から学ぶ災害に強いまちづくり」
 内容:東海市立平洲記念館の前館長・立松彰さんと
    米沢上杉博物館の学芸員・角屋由美子さんが対談します。

【防災キャンペーン834】
抽選で30名様に
CoCo壱番屋監修 尾西のカレーライスセットをプレゼント!
詳細はこちら



☟番組へのメッセージ
コチラ から!

☟無料アプリのインターネット放送

アプリをダウンロード